おいしいゼラチン

ゼラチンを使った食べ物!といえば、ゼリー、ババロア、マシュマロ、グミなど、ぷるぷるっとした洋菓子が代表的ですが、ハム・ソーセージ、日本酒、スープなどにもゼラチンが使われているってご存知でしたか? このページでは 「 おいしいゼラチン 」 についてご紹介したいと思います。

食用ゼラチンの代表的な用途

ゼリー グミ レンジアップ惣菜 ソフトカプセル
ムース・ババロア マシュマロ ハム・ソーセージ 介護食
プリン ソフトキャンディ スープ・たれ 米菓子
ヨーグルト アイスクリーム 餃子・小籠包 ワイン・日本酒(の清澄剤)
ホイップクリーム シャーベット 冷凍食品 ・・・ほか

ゼラチンは無味なので、食材と混合しても味への影響がほとんどありません。

この特長は、お菓子作りや普段の食事はもちろんのこと、介護食を作る際にも、大変重宝されています。 ゼラチンは、固めに仕上がる寒天と違って、お口に入れると、口腔内の温度で表面が溶け、滑りがよくなるため、誤嚥性肺炎の危険が少ないといわれています。この特長を生かせば、色々な食材を食べやすく加工し、喉越のよいお料理に仕上げることが出来ます。食事の介護は、介護される側にとって、ストレスになることも多いので、ゼラチンを使ってひと工夫。美味しく楽しい時間にしてあげたいものですね。
食事と栄養に関しましては日本栄養士会のホームページでも詳しく紹介されています |日本栄養士会HP

ゼラチンを摂る=コラーゲン摂る!ゼラチンは美容と健康を支えます。

誰もが気になる 「 老化 」 。 年をとるにつれて、コラーゲンの分解と合成のバランスがくずれ、分解の方が多くなってきます。その結果、しわ・たるみ、関節・骨の痛みなど、いわゆる 「 老化現象 」 が表れます。 コラーゲンから出来た 「 ゼラチン 」 を摂取することは、コラーゲンを摂取するのと同じこと。高血圧の防止や骨粗鬆症の軽減、関節炎の治癒などにも効果があるといわれています。また、皮膚の若返りや、肌の保湿性を高める美容効果も期待できます。「 ゼラチン 」 は美容・健康分野からも注目され、研究が進められています。